営業職対象 営業力強化研修
営業職対象 営業力強化研修の概要と目標
営業の基本・ニーズを引き出す会話
・相手の心を開く傾聴
最終目標は「営業の数字を上げる」ことです。そのために、お客様との係わり方を知り、お客様心理をイメージする能力を身に付けることが重要です。その上で、会話力や傾聴力、プレゼンテーション能力のスキルを実践的に身に付けます。何より商品に付加価値を付ける、営業職としての自分の“魅せ方”をロジカルに学びます。
このような課題をお持ちの企業様におすすめ(対象者)
営業成績をアップさせたい方・基本のビジネスマナーを再度確認したい方
このようなお悩み、課題をお持ちではありませんか?
- "今更聞けない基本のビジネスマナーを確認したい"
- "企業として営業職のビジネスマナーを全体的に向上させたい"
- "若手の会話力を強化し、お客様のニーズを正確に把握させたい"
ポイントと身につくこと
-
POINT
1営業職の第一印象を決める、安心感ある「身嗜み」のポイントを知る
-
POINT
2コミュニケーションの第一歩である爽やかな「挨拶」が出来るようになる
-
POINT
3名刺交換・来客訪問・電話応対等営業職に必要な一連の流れを、体得する
-
POINT
4傾聴力をロールプレイで身に付ける
-
POINT
5商品提案力をロールプレイで身に付ける
-
POINT
6会食の場のマナーを身に付ける
研修の様子
研修プログラム例
プログラム内容 | 形式 | |
---|---|---|
1 |
オリエンテーション
|
講義、 ワーク |
2 |
自己分析
|
実践 |
3 |
営業職の5原則
|
講義、 ワーク |
4 |
ビジネスパフォーマンス
|
講義、 ワーク、 実践 |
5 |
ビジネス電話
|
講義、 ワーク、 実践 |
6 |
傾聴
|
講義、 ワーク、 実践 |
7 |
ビジネスシーンロールプレイ(VTR撮影再生)
|
実践 |
備考欄
担当インストラクター | ※カリキュラムの内容による ベテランビジネスマナーインストラクター パーソナルカラーアナリストの資格を持った接遇インストラクター ソムリエの資格を持った接遇インストラクター 日本交流分析協会のインストラクターの資格を持った接遇インストラクター 産業カウンセラーの資格を持った接遇インストラクター |
---|---|
注意事項 | 名刺入れをご持参下さい。 |
受講者の評価
-
受講時期2012年4月~8月 20名
業 種アパレル商社5回シリーズのカリキュラムを依頼した。弊社はグローバル企業でありながら応対は長い間、全員が自己流だった。一番効果が表れたのは身嗜み。私服でも営業活動で気を付けるポイントを学べた。また、間違った言葉遣いを多用していたが、今は自信を持てるようになった。
-
受講時期2015年7月 20名
業 種機械メーカー管理職研修の一環で受講。勤務年数22年間で今更聞けないビジネスマナーについて沢山質問することが出来て本当によい機会だった。また、管理職同士が受講し知識を共有することで、仲間意識も増した。
よくある質問
-
Q.営業職に相応しい人材を育成するのに、どれくらいの研修時間が理想ですか。
基本的には、ご相談の上、オーダーメイドで研修プランを組み立てます。
現状は1日研修を実施し、約半年後から1年後にフォローアップ研修を実施するご依頼が多いです。
基本研修から、フォローアップ研修までに感じたこと、悩み等を持ち寄るので、より現状に沿った内容になります。
どれくらいの時間が必要かは、個人差もありますので一概には申せません。状況に合わせて、追加の研修もご提案致しますので、先ずは、1日研修を実施するのもお勧めです。 -
Q.若手営業職だけの研修は出来ますか。
はい。ご依頼が多い研修の1つです。
上司との関係も重要なポイントですので、社内コミュニケ―ションを入れ込んだ研修が人気です。
企業、官公庁、金融機関、医療関係機関など実績多数。利益向上にコミット!!
